ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

院長のブログ 実千代院長の最新ブログ

2019年8月23日(金)

幸せホルモン❤️プシャ〜(笑)


早朝、自宅のベランダから…

先日、初めて鍼治療を受けられた患者さんが、「鍼受けてから幸せな気持ちが続いていて驚いてます!」と言われました。

きっと幸せホルモン?オキシトシン?とか何かが放出されたのでしょうね。

また、今日も、ひとりでクラブを休んで来てくれた中学生の男の子が、

帰宅してお母さんからメールが届きました。そのまま載せますと、「別人のような笑顔で帰ってきました

今日、部活休んで鍼に行ったのは正しい選択だった!俺、スゴイ!と自画自賛してました  笑笑

本当にありがとうございました!」と嬉しい報告。

また今日久々に来院された方が、はぁ〜っ!と大きなため息。どうされましたか?と伺うと、ここに来るとホッとしてと。

皆さん、世間からの雑踏から身を守りに、リセットに来られてるんだと嬉しくなりました。

これからも温かい気が充満してる鍼灸院であり続けたいです。

2019年8月16日(金)

ついに熱中症になりました

皆さん、今年の極暑の夏、熱中症になっていませんか?

729日から84日の一週間に熱中症で救急搬送された方は、18000人だそうです。

今年の熱中症の死者は2000人を超えるとも言われています。。。

先週も蓮風先生から熱中症について色々教えて頂いたにも関わらず、

私、昨日初めて熱中症になってしまいました!最後のお休みなので朝から色々やる気満々にも関わらず調子が出ません。。。

身体が暑いのにクーラーが寒く感じます。でもお腹を触ると驚く程の熱。40度の発熱でした!

急いで保冷剤で冷やし、ポカリらしきものを作って飲みました。

この連休中は長崎へ。本当に暑くて汗が半端なく出ました。友人は500mlの水を私は250mlを買って何本も飲みましたが、私少なかったかも

その上、前日途中でクーラーが切れたままグッスリ寝てしまいこれですね!原因は。

とにかく、夏はあまり汗をかき過ぎるのは良くないですね。

2019年7月30日(火)

ディープインパクト有難う❣️

三冠馬ディープインパクトが今日亡くなったそうです。頚椎の骨折で安楽死💦17頑張ったね。

実は私、競馬には行った事無いのですが、ディープインパクトには感謝しかないんです。

何回購入したDVD観たことでしょ。テレビでも何度も興奮しながら応援してました。

ディープインパクトと武豊騎手のコンビ。何とも言えない清々しさがあります。

このディープインパクトの魅力って何なのでしょう。1412勝、強いのは勿論、健気、可愛い、素朴、冷静何でしょ。

とにかく、ディープインパクトに触れると優しさ、勇気、希望が湧いてくるのですから本当に不思議な牡馬です。

沢山たくさん元気をもらいました!

喋らなくても多くの人々にこれ程の元気を与えられるなんて。凄いです。

本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。

2019年7月26日(金)

酷暑がやってきましたぁ


我が家で育てたハーブの花達

梅雨が開けたらいきなりの猛暑です。人間はじめ生き物達も鍛えられますね〜

パリでは42℃超えらしくアンビリーバボです。

人間は色々知恵を絞って何とか出来ますが、動物達の事を考えると辛いです。

北極のクマ達は、氷が少な過ぎで氷に乗れなくて争い合ってるみたい。。。

さて、私達も油断したらやられます。東洋医学で言えば、「傷陰」。陰が傷つく?

熱を冷ます水が不足してる状態を言います。体質が熱症の人は特に要注意ですね。

熱中症(傷陰)対策として、1、よく寝る事、2、タンパク質と共に野菜を食べること(炭水化物を少なくね)、3、良質な塩(天日塩)を取るです。

特に家にずっとおられるご年配の方は、必ず湿度計と温度計がセットになってるデジタルのものを置いてくださいね。

最近は、熱中症の🥵顔が表示されるのもあります。千円代なので購入しで下さい。

この夏、誰一人倒れる事の無いように祈ります。

2019年7月20日(土)

言葉一つで生きも殺しも

藤本漢祥院の玄関のお花…素敵です!

先日、パーキンソン病と診断された患者さん。病名がついた途端急速に悪化されました。

それもそのはず、医者から、「パーキンソン病です。この病気は治りません。」といきなりの言葉。

身内の人は心配高じてパーキンソン病に関する本を数冊本人に読ませてしまい。。。

「生き物の治癒力は人智及ばないんですよ。落ち込むような本は読ませないでね〜」とお伝えしました。

ネットでもそうですよね。調べたくなる気持ちは分かりますが、治らないと思い込むと本当に治らなくなります。

その後、ある時、あれ?ベールが剥がれたような?「何かありましたか?脈も良くなってますよ!」とお伝えすると、

セカンドオピニオンを受け、その先生がとても親切で、30分もかけて診察され、大丈夫ですよ。と、とっても優しかったとの事。

これが人間です。医療者の態度、言葉の重大さをつくづく感じます。

1 94 95 96 97 98 265

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー