先日、職場のおやつ時間に私の大好きな干し芋を皆んなで食べてた時です。
私が「これ美味しいけど歯に付くね💦」と言うと、もう一人のスタッフも「付きますね💦」と。
後2人の若者達は、「え?」「付かないの?」と聞くと、「全く」と。
あ〜そういう事ね(笑)ピン💡ときました!つまり、若者は口の中も唾液で潤ってルンです!中年以降は何処もかしこも乾燥💦という事ですよー
皆んなで大爆笑しました。これだけで盛り上がれる私たち(笑)
今回のコロナさんも肺を襲撃します。肺は陰臓なので潤ってないとやられますし、弱々しい臓器です。
老人や虚弱な人は、基本的に多くは陰液といって、体に必要な水分が不足してますので、風邪等引くと肺炎を起こし易いです。
若者は潤ってるので立ち直りが早いですねー
じゃ、水を摂ればいいかと言えば、枯れた花は水を吸い上げないと同じで(悲しー)水分とれば潤うっていう問題じゃ無いんですよ。。。え〜ん💦
お肌も体も潤う為には、第一に睡眠、第二に睡眠、そしてバランスの取れた食事ですよ!
心だけでも思いっきり潤いたいなぁ🌸
黄色って人を明るくしますね。大好き。
子供連れのお母さん曰く、小さい公園に子供が溢れかえって遊具の取り合いしてるんですよ〜💦と。
うちの近所の公園もめちゃくちゃ賑やか!その声で子供達のストレス度合い分かります。
小学校の校庭だけ開放してあげたら良いのに。。ホントに頭硬いなぁ。
今フランスの作家・カミュの『ペスト』が売れてるようです。ペストが蔓延して皆んな利己主義になってる時、
青年と医者の有志が立ち上がってペストと闘うという内容ですが、その時の医者が、
「ペストと闘う唯一の方法は誠実さ」と言われてたそうです。
色々パニックになる事はあるでしょうが、少し天空から眺めてみるのも大事ですね。
今日は「アースアワー」の日ってご存知でしたか?
2007年から、毎年3月の最終土曜日の午後8時半(現地時間)からの1時間、照明を消して、地球温暖化防止と環境保全への意思を示す!というものです。
昨年は東京タワー、エッフェル塔等々世界18000の名所で消灯が行われたんですって!ニュースで見ました!
世界中の皆さんが地球を守る為に🌏意識する日。本当に素敵で大切な日だと思います。
日々、地球は小さな星なんだと実感してます。世界中の皆んなでこのかけがえのない地球を守ってあげましょう。
今日の夜8時半から照明を消して静かな豊かな時間を過ごしませんか?
皆さん、人生で一度は風邪を引いて味覚嗅覚障害になった事有りませんか?
私は昔風邪が長引いた時に味覚嗅覚共にやられた事が数回あります。
風邪が長引くという事は「脾胃」の働きの低下、つまり、免疫力が低下してるという事ですね。多忙過ぎはダメね👎
嗅覚障害の原因は色々有るみたいですが、東洋医学では、嗅覚と一番関係が深いのは、「肺の臓」です。味覚はどちらかと言えば「脾胃」です。
ですから、疲れて免疫力落ちてる所に風邪を引くと🤧味覚嗅覚共にやられちゃいますよ。
実は私このコロナさんが始まった時からハマってる事のひとつに、
天然花精油(1㎖)を購入して香りを楽しんでます!自分にとっていい香りは気を巡らせる効果が抜群なんですよ〜
ある所ではアロマは神経性の嗅覚障害の改善に使われてるようです。今回のウイルス性嗅覚障害はアロマでは無理ですが。。。
良い香りは気持ちが晴れやかになりますよ!是非。
近所に菜の花が沢山咲いてます!
人間の体の真ん中に位置する「胃」。東洋医学では、この「胃」を、「脾胃(ひい)」と表現しますが、
実はこの「脾胃」こそ、とっても大切な臓腑なんです。元気の大元なんですよ。
簡単に言えば、胃は胃袋、脾は胃袋に入った飲食を様々分解して体に必要な栄養素を生み出します。
この「脾胃」が弱るとどうなるか。コロナさんとも関係があります。
超簡単に言えば、ここが弱るほど、疲れ易くなります。そして、免疫力が落ちます。そして、風邪が引き易くなります。
この「脾胃」を弱らせない事は本当に健康維持の為に大事です。
どうすれば「脾胃」が弱るか。1、クヨクヨ思い悩む。2、肥厚甘味の物を過食する。3、運動不足。4、寝不足。
この反対をすれば健康でいれますよ。是非!この時に実行有るのみです。