今年初めて食べたカキ氷美味しかった!
先日、テレビでコオロギの出汁パック販売してました。
若い社長さん、色々実験して、何十種類もの虫で味を試してるのですから素晴らしい!
最高に美味しかったのがコオロギちゃんらしく、会社を立ち上げてました。
海老を剥いてる時、ちょいグロテスクですし、イカとタコを食べない国もある中、日本では好物になってますからね。
そのうちコオロギも慣れてきて流行り出すかも知れませんね。
私の小さい頃は、福島県に住む祖母がイナゴ、タニシ(笑)を取ってきては食べさせてくれました。
コオロギさんもそのうち食べるのが普通になるかも…ですね!今は食べたく有りませんが(笑)
医食同源ですから、しっかりタンパク源を摂って寒い冬に備えましょうね。
太陽が大きな雲で隠れてます。
先日、久しぶりに奈良の師匠の元に研修に行ってきました!先生はすこぶるお元気。嬉しかったです。
治療も受けてきました。治療を受ける事が何より勉強になります。
蓮風先生の鍼はホント不思議…鍼が生き生きと活躍しだすというか、
鍼に対する愛を感じます。鍼の妙を味わってるうち、いつの間にか私は爆睡(笑)
蓮風先生は、何があっても常にワクワクする事を見つけておられます。自分がワクワクするって本当に大切ですね!
これが先生のお元気の秘訣かな?先生の前進され続ける生命力…凄いです!有意義な楽しい研修会に感謝です。
我が家のベランダで咲いてくれてありがと。
まだ暑い日が続いてますね。皆さんお元気ですか?二十四節気では、23日は処暑で、お昼は暑くても朝晩は涼しくなる時期です。
確かにその通りですね。この時は熱中症と風邪引きさんが混合します。
どうか自然の動きを良く観察して上手に残暑を乗り越えていってくださいね。
さて、先週金曜日に、第3回目のYouTubeミニ講座「肝の蔵と腎の蔵」を配信しました!
杏先生の絵のクオリティーが凄すぎて皆さん喜んで下さってます。可愛い絵に癒されてます。
以前送信したURLから入って見て下さいね!東洋医学は自然とは切り離せない優しさがたくさん詰まった医学です。
最近、何年も前にこられてた患者さんが次々と来てくださってます。調子が悪くなったら思い出して頂ける…最高に嬉しいです。
美術館の側にはあべのハルカス。高い!
長いお盆休みをいただき今日から診療再開です!というか今世間はお盆中ですよね😅
いつもは飛行機に乗って日本脱出のお休みですが(これって結構疲れる)
初めてゆっくり過ごしましたぁ。お陰様で普段出来ない事がたくさん出来て幸せな休日でした。
大阪市立美術館のフランス絵画展にも行ってきました。海外でしか見れない作品も多くありとっても良かったです!
が、しかし、普段の運動不足のせいで、1時間半ほど鑑賞してたら何と足が怠くなってきて…はぁ。
運動不足で体力低下ですね〜向上するのは食欲だけ(笑)
でもこの「ゆっくりする事」って本当に大切です。コロナ前は皆んなあくせく走り過ぎていて、
綺麗なお花や、小鳥の声や風の音も聞こえてこなかったのでは無いでしょうか。
色々思索したりする時間も必要ですね。今日は終戦記念日。たった75年前の事です。
ともかくまた今日から皆様の健康のために、免疫力アップのために、尽力していきます!
コロナさんもですが今は熱中症が怖いですよ。というのも、熱中症は気付かないうちになってますから。
何か頭が痛いなぁ…何か気分が悪いなぁ…何かしんどいなぁ…何か汗が止まらない…冷や汗が出る…何かむかつくなぁ…誰かにじゃ無くてね(笑)
これ等は熱中症の可能性大です。
ポカリは冷蔵庫に常備しておいた方がいいです。こうなったら普通の水では中々治りません。
クーラーを付けていても寒くなったら皆さん消しますよね。消した途端あっという間に気温が上がります。
クーラーの気温を1度上げるとか、工夫して常に気温は28度以下、湿度は60%前後にしておいてください。
皆さんはTVで救急車で運ばれましたー」を聞いて熱中症。と思ってるかもしれませんが、これは超重症なやつです。やつ(笑)
暑さはこれからが本番。本当に気を付けて下さいね!