このお花達、患者さんのお庭に咲いてた子達です。一気にいい空気が流れました!
昨日、アメリカのカンザス州に引っ越した友人が帰国し、鍼灸師仲間と女子トークしてきました!
このメンバー、本当に愉快で話が尽きません。結局、もうそろそろ…と言われるまで4時間半!途切れることなく話まくりました(笑)
止められなかったら延々に続く気配。個室で良かった〜
住めば都と言いますが、カンザスはアメリカの中西部の田舎。文化の違いに爆笑しました。
やはりアメリカ大陸、人間も細かく無いのは当然、ザックリさ加減が半端なく、
時間通りに業者は来ないだけで無く、ミスだらけ、なのに絶対謝らない(笑)
彼女の周辺はそんな感じだそう。
学校も、机に足上げてる子がいたりお菓子は食べてもOK、先生まで何か出来た時にキャンディーを投げて生徒に渡すとか。日本ではあり得なーい(笑)
月一回くらいは、パジャマデーとか(パジャマのまま登校)や野球ユニホームデー?とか、まぁ楽しそうですわ。
そして一番驚いたのが野生のスカンクがウロチョロ。飼い犬と何かあったのかスカンクの強烈なオナラのお陰で、
旦那さんは会社に行けず(笑)臭いから帰れと。家中に臭いがついて10日はとれないらしい。。嘘みたい。
登校出来ない子が万が一いたら、それは虐待にあたるらしく(本人が嫌がってても)、突然警察とか来るらしい。
そして施設に入れられて、親とすぐ離されるから不登校の子はゼロに近いとのこと。日本の不登校の数どうなっちゃってるのかー
とにかく文化の違いを知る事はなんて楽しいのでしょう!住んで無いから言える私。そして、何でも気兼ねなく正直に話せる友達は人生の宝ですね。