ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

Staff Blog スタッフの最新ブログ

2025年8月30日(土)

秋の気配がありますね🍂

こんにちは、小川環です。

まだ残暑が続きますが、暦では「立秋」(秋のスタート)を過ぎ、「処暑」を迎えました。
「処」は止まることを意味し、暑さが落ち着きやすく過ごしやすい時期です。

とはいえ、日中は日差しや湿度で、暑さを感じやすいですね。
ですが、朝晩の風は、少し涼しさが混じり、秋の気配が感じられるようになりました。

「処暑」は、夏の疲れを癒しつつ、秋に向けて体調を整える節目。
この時期は、身体の熱を冷ましつつ、胃腸に優しい食事がオススメです。

特に、「白い食材」が秋の乾燥から体を守ってくれ、身体にこもる余分な熱を除いてくれます。

・冬瓜・・・利尿作用で、むくみ解消に。
・山の芋(長芋)・・・消化吸収を助け、胃腸を丈夫に。
・蓮根・・・身体の余分な熱を除いたり、血を養うので、汗かきさんにオススメ。
・豆腐・・・熱を除き、唾液を促して口の渇きを潤す。

ただし、冷やしすぎに注意、温かくして食べましょう。

どれも、季節に合った食材ですが、どんな食材も、「ばっかり食べ」は逆効果(実千代先生の口癖)です。

上手に取り入れつつ、季節に合わせて、身体を冷やす調理法は控えていきましょう。

快適な秋ライフにむけて、備えましょ💪

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー