ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

Staff Blog スタッフの最新ブログ

2021年1月18日(月)

窮屈になり過ぎず

こんにちは!橋本伸浩です。

再び兵庫県を含めた、11都府県に緊急事態宣言が行われましたね(>人<;)

不要不急の外出が呼びかけられていますが、都市部では人出が思ったより減少していないデータが出ているそうです。

しかし、あくまで不要不急の外出を制限しているだけで、内閣のHPにも『出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。』とあるため、散歩や鍼灸院に通う分には問題ないです(^^)

昨年の緊急事態宣言時もほとんど外出せず、運動不足になり体調を崩す方が見られました。

マクスを着用し、家に帰ったら手洗いうがいを行えば、外で散歩をする分には感染リスクは全くありません。

制限をかけられている今こそ出来る散歩を行い、健康を維持していくことこそ、新型コロナに対する有効な対策と思います。

私も休みの日には散歩を1万歩以上歩くようにして、余った時間は普段しない読書をして楽しんでいます笑。

窮屈に考えすぎず、今できる楽しみを見つけ心も身体も健やかに過ごしたいですね!

2021年1月9日(土)

寒い寒い日には

こんにちは、平山杏です。

寒いですね〜!!

先シーズンとは大違いですね。

暦の上では、まだ小寒というのが信じられないです。

大寒に入る再来週頃はどこまで寒くなるんでしょうか…((((;゚Д゚)))))))

最近では、寒さによる体調不良を冬バテと言ったりするみたいです。

身体を温めて、冬バテしないようにしないとですね!

ということで寒がりの私が今おすすめするのは、酒粕です。粕汁の分量ほどは入れず、お味噌汁に少し足すような形で最近使っています。

酒粕の性質としては、温で、脾(胃腸)に影響し、気虚・瘀血に効果的です。

気血の巡りを良くして、消化器官を温めてくれます。
脂肪の吸着、排出の効果もあり、代謝促進、コレステロール値の低下も期待出来るようです。

冷えによる便秘の方にも最適です。

ものすごく身体に良さそうな酒粕ですが、注意点としては、冷えタイプの人には効果を発揮しますが、身体に熱がこもりやすい熱タイプの人にはかえって逆効果になることもあるので、少量で試されるのが良いかなと思います。

自分の体質と季節に応じて、体調を整えていきましょう!


#どうぶつにハテナをつけると可愛い選手権

2021年1月3日(日)

新年のご挨拶🐮

明けましておめでとうございます。
平山杏です。

今年は例年と違い、雪山に行かないお正月を過ごしました。
豪雪情報を羨ましく思いながらも、保留にしていたことをやり終えたので、すっきりした新たな気持ちで新年を迎えることが出来ました。

昨年は前代未聞の病が流行って、自己免疫の重要性を特に感じました。

また自分との向き合い方が変わり、こうあるべき、こうした方がいいのでは、という正解を探す視点から、どうしたいのか、よりよくするにはどうすればいいのか、という考え方に少しずつシフト出来るようになってきました。
治療の面でも、自分の得意を発見できた一年でした。

まだまだコロナが続きそうなので、免疫を上げるお手伝いが出来るよう精進致します。

今年もどうぞ宜しくお願い致します^ ^

2021年1月1日(金)

新年の抱負

あけましておめでとうございます。

橋本伸浩です。

毎年恒例の新年の抱負ですが、改めて振り返ってみると昨年の抱負は『健康第一』。

当時はまだ新型コロナも中国の一部でしか確認されてない状況でした。

しかしこのような事態になり、いつもの年以上に健康が大事な一年になりました。

結果的に運動や食事制限を行い健康的になり、風邪も一度も引かず元気に過ごすことが出来ました(^ ^)

今年の抱負は『勇猛精進』

意味は精力的に物事に取り組むこと。

めんどくさがりな私ですが、今年は仕事や勉強、私生活においてもだらだらせず、メリハリをつけて日々前進していく一年にしてまいりたいと思います!

本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

2020年12月21日(月)

一陽来復

こんにちは!橋本伸浩です。

12月21日は冬至の日。一年で昼が一番短く、夜が一番長い日ですね。

東洋医学で冬至は陰気が最も盛んになる日とされています。(反対に夏至は陽気が最も盛ん)

つまり冬至を過ぎると月の満ち欠けのように陰気が減り、陽気が夏に向かって増えていくんです。(11月から3回シリーズで東洋医学ミニ講座、「陰陽ってなぁに?」を配信してます!)

よって冬至の日を一陽来復(いちようらいふく)といい、陰の気が極まって陽に転ずることから、『悪いことが続いた後で幸運に向かうこと』という意味もあります。

今年は人類の歴史に残る災いの年でした。(今年の漢字、一位は『密』で、2位は『禍』わざわい)
現在も全世界で大流行しており、まだまだ先は見通せないですが、一陽来復の言葉を希望として、新たな一年を開いていきたいと思います。

今年一年間大変な中来て頂いた患者さんやご家族、またお世話になった実千代先生やスタッフに感謝申し上げます。また来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

1 17 18 19 20 21 79

記事検索

最近の記事

月別バックナンバー