ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

症例

2015年10月24日(土)

不安感 []

【主訴】不安感(漠たる不安感によりじっと出来ない)

(その他の症状)不眠、精神不安定(特に怒)、頚肩の凝り、逆上せ、目眩、頭頂部の重さ、耳鳴、腰から下の冷え等

【初診】平成26年7月上旬

【現病歴】
・結婚後の30代の時、家庭内で強烈なストレスが起こり過呼吸や声が1ヶ月出なくなったりした。ここから不眠になる。
(眠剤と精神安定剤服用継続中)また多忙時にギックリ腰によくなる。
・50代で閉経するとホットフラッシュ、頚肩凝り、腰部鈍痛が発症。
・約1年前~精神的ストレスや心配から解かれた後から漠たる不安感が発症し現在に至る。

[増悪因子]ストレス時や焦った時、特に春先、雨天前。
[緩解因子]薬・カイロプラクティック・鍼灸など、何やかや治療してると安心する。

【その他】
・出産4回
・外食多く早食い、間食多い。
・お孫さんの世話など日々多忙。

【各種弁証】
八網弁証:裏(表証所見なし)、虚(腎虚、心血不足)、実(肝鬱気滞)
臓腑経絡弁証:腎虚(腰痛、耳鳴、尿モレ、口渇、手足ほてり、照海、天井の反応)
心血虚(不眠、多夢、不安感、心兪、神門~霊道の反応、舌色褪せ)
肝鬱気滞:ため息、情緒不安定(易怒)、何かしてないと落ち着かない、肝之相火、右肝兪等の反応)
正邪弁証:正気虚(入浴後疲労感あり、排便後少気あり)<邪気実(脈力、脈幅あり、老舌、声有力)*心血虚は見られるものの、脈状が有力等により、その程度は軽いと考えるが慎重に判断する。

【弁証】
肝気上逆・腎虚証>心血虚

【病因病理】
30代からの七情不和(心配事)や多忙さから、常に肝気が欝血(気の流れが滞る事)し易い状態にあった上、4度の出産と年齢を重ねた事で、腎精が不足し更に肝気が上逆した状態になったと考えます。

腎精と陰血は互いに転化し合っていますので、腎精が不足すれば、血に変換する能力も減少します。また、長年の睡眠不足が重なり、陰血不足から不安感や多夢、驚きやすい等の心神不寧という状態に至ったと思われます。

「脾を補うには腎を補うにしかず。腎を補うに脾を補うにしかず」と言われているように、脾の臓である胃腸が腎の弱りをバックアップしてくれますが、

この患者さんは肝気の上逆を下げるために、過食に走り脾の臓に常に負担をかけています。すると、湿痰という病邪が中焦(胃腸)に停滞し眩暈等が発症しやすくなります。この患者さんの眩暈は、頭を動かしたり、体位を変えたときに起こりますので、湿痰の邪が肝気上逆とともに耳中に持ち上げられ停滞した事が原因だと推測しました。

【治療方針】
上記の正邪弁証を考え、下焦である腎を補い肝気を下げる治療方法をとる。(当初週3回来院)

1診目→照海整え灸31壮の後、百会20分(8番鍼)
2診目→照海灸16壮の後、百会20分(同上)
3診目→照海整え灸31壮の後、百会30分(同上)
4診目→後渓30分
5診目→後渓30分
6診目~15診目まで 照海。
17診目~申脈、滑肉門、承満、不容、梁門、太衝など適宜一穴を置鍼。(眩暈の時は主に腹部を取穴)

【考察】
当初、この患者さんは問診の時点で話しが止まらず、爆弾トーク状態でした。また、常に新しい健康法を見つけては、試していいですかと聞かれたり、友人等の発言にも翻弄されておられました。不安であるほどこの様な状態は激しくなっていました。

この様な患者さんが、今ではすっかり落ち着き不安感は解消され、安定剤や眠剤も15診目には廃薬されました。周囲の友人から変わったねと言われるほど落ち着かれパニック等も全くおこらなくなりました。

現在も治療継続中で2週間に1度ほどのペースで来て下さっています。

鍼の効果はどれほど長く患っていても、必ず緩和されていきます。大きくバランスを崩す前に日頃から常にバランスを取とっておくことが如何に大切な事か、また、それが大病を防ぐことになると感じます。