ENGLISH

MAIL

WEB診療予約

実千代鍼灸院 Michiyo Acupuncture Clinic

MENU

症例

2013年5月24日(金)

慢性肩こりと糖尿病 []

川西市在住 62歳 女性
主訴:慢性肩こりと糖尿病
初診日:平成25年3月初旬

(現病歴)
出産を終えた30代から働き出すようになり、ストレスがかかると、今までの油物の多い食事に加えて、お饅頭、ケーキ、カステラ等々甘い物を更に食すようになる。40代に職場で女性同士のトラブルがあり、精神的にも疲れていたところ、検査すると糖尿病が発覚。
歩くようにしてから、体重も減少し、調子も良くなってくるが、閉経をきっかけにホットフラッシュや肩こりも酷くなり、イライラし易くなる。同居している実母の体調が思わしくなく、今まで手伝ってもらっていた家事の負担がかかり、眠りも浅くなる。時々、3時~4時に目が覚めてから眠れなくなる。現在は甘いものに気を付けてはいるものの、糖尿の数値(グルコース値、HbA1c)は不安定で両方とも正常値になった事がない。
肩こりは、動かしたり入浴や散歩でましになり、神経を使ったりイライラしたときや静止時に悪化する。冷えると腰痛が出る。鍼灸院にはご近所の友人の紹介で来院される。

(その他の問診事項)
・口渇:咽喉の渇きがあり、緑茶、紅茶、ハーブティー等温かい飲み物を一気に飲む。
・大小便:環境変化や精神的緊張で便秘する、夜間尿1回(閉経後から)。
・排泄物:少汗(額、首、腋下、殿部、足底など)寝汗無し、目やに有り。
・目・爪:目が疲れてゴロゴロする、爪は割れやすい。

(負荷試験)
・入浴時間30分でスッキリして疲労感がとれる、1時間散歩でスッキリ。

(体表観察情報)
・顔面気色診:黄・赤。心・肝・腎・胃。・舌診:淡紅舌、中焦~下焦の白厚膩苔、湿潤、舌下静脈怒張。脈診:1息4至、弦脈、脈幅やや無し、左尺位弱。原穴診:左後溪、右太衝、左合谷、左申脈。背候診:右肺兪から心兪虚、左肝兪から胃兪実。左腎兪と志室虚冷。腹診:心下、左肝之相火、臍周邪。

(診断と治療)
以上の情報から、頑張りすぎる事から、精神的にも緊張し気が上にあがり過ぎて肩がこる事、年齢的なものからも腎の弱り(陽虚=冷え)がみられ、更に上下のアンバランスが生じています。この2点から治療配穴を考えました。糖尿病も精神が安定すれば過食にも走らなくなり、脾胃にも負担がかからなくなりますので治癒していきます。

初診のみ実側の後溪(左)に10分置鍼し上部の緊張をまず緩めました。2診目から7診目まで冷えて虚している方の申脈(左)に25分置鍼し下部を補って安定させます。

(治療結果と考察)
1診目の舌写真(治療前と治療後 下記添付)からも分かるように、非常に気の動きがいい方ですので、治りも速いとみました。舌ですが全体的に赤みが無かったものが、赤味が出てきた事、また、舌先の紅点が多く見られるようになったことから、沈んでいたものが浮いてきたのではと考えました。その後、申脈に治療を施すと見る見るうちに中央から奥にあった厚い苔が薄くなってきて身体が改善されてきました。(下記写真添付)

7診目の検査結果で糖尿の数値が初めて正常値になり大変喜ばれていらっしゃいます。
このように気の動きの速い人は数回の治療でも長年の病が治っていきますし、喜びの気持ちが更に気の巡りを良くしていきます。いい循環になり本当に嬉しいです。

東洋医学では、病名は病を大きく捉えるために(熱傾向なのか冷なのか云々)必要ですが、基本的にはどのような病名であっても、ツボの状態等をみて総合的に判断し、何故今の病が発症したのか、また今はどの位置に病があるのか、更に今後の状態をも予測していきます。
ですから、難病といわれるものも治っていくのです。


初診時 治療前


初診時 治療後


8診目 舌背


8診目 舌腹